2人暮らしの平家

- 建て替え
- 三重県熊野市
- 敷地面積:約220㎡(67坪)
延床面積: 約78㎡
平屋の家〜2人家族の家です。

〇〇さんとの出会いは、半年前。
急に電話が鳴り、お客んから探していたエリアで土地が見つかりそうだと連絡があり、じゃあ、家の計画を初めようと言ったら土地が買えるまでは待って欲しい・・・。
と言われ約半年後に土地を買えたと連絡あり計画スタートとなりました。 建物付きの土地でしたので、まずは解体して更地に。(大工さんと中を見学中)
壁(ALC版)が終わったところで、基礎の撤去。新築を建てる際は、埋設物があると地盤補償の対象外になってしまう為、しっかり撤去。
ほぼほぼ更地になった所で、家が建つところに地縄を敷いて家のイメージを。
地縄を引いて、施主様が駐車するスペースは十分確保出来ているかなど図面上ではなんとなくのイメージが、より鮮明に。
続いて地盤調査。
家の四方のポイントで家を建てても傾いたり、沈下しないかの強さを計測します。
解体して更地に
解体
更地に
地盤調査
Previous
Next
配置も決まれば、地鎮祭。
あいにくの雨でしたが、靴がぐちょぐちょにならないように準備。
近隣挨拶も終わり、住職さんから「雨降って地固まる」と良いお言葉が締めていただきました。

地鎮祭、地盤調査も終われば、やっと基礎着工。
家の基礎が来るところに、細かい砕石を轢いて、天圧していきます。
基礎全体。
正面からはこんな感じに。
上棟前の準備として土台敷の風景です。



準備が終わってついに上棟日を迎えました!
雲一つない天気でなんとも清々しい一日の始まりです。暑すぎるのも嫌ですが、やっぱり晴れてほしいですよね。改めて、上棟おめでとうございます。
防水シート
床
もうすぐ完成
Previous
Next